研究分野



本研究室で取り扱うのは熱エネルギーです.

私達は豊かな社会生活を営むために様々なエネルギーを消費しています.

なかでも熱エネルギーは比較的容易に大きな量を生み出せる(化石燃料の燃焼)ので,運動エネルギー(乗り物)や電気エネルギー(発電所)への変換元として広く利用されています.

化石燃料を燃やす方法が最も楽なのですが,資源埋蔵量の問題や二酸化炭素排出による地球温暖化問題,その他排ガスによる環境汚染問題があり,消費量の削減が求められています.

そのためには,より効率的に熱エネルギーを利用する技術や,化石燃料に変わるエネルギー源を利用する技術の開発が必要となります.

本研究室では環境に優しいエネルギー源とされる木質バイオマスや,太陽熱で駆動する冷凍機に関する研究を行っています.

研究テーマ



卒業研究,専攻科特別研究では以下のような研究を行っています.


過去に行っていた研究

研究室・実験室



  • 教員の研究室
4棟3階 435教員室

    • 実験室
    4棟1階 熱物質移動実験室

    保有機器



    • ガスクロマトグラフ

    島津製作所 GC-2014

    サンプルガス中の成分を調べることができる分析装置です.

    検出器:TCD
    キャリアガス:Ar
    検出可能なガス:H2,CH4,CO,CO2,(N2,O2


    • 吸着等温線測定装置
    日本ベル(現マイクロトラック・ベル) BELSORP-max

    <https://www.microtrac.com/>

    活性炭やシリカゲルなど,多孔質体の吸着等温線を測定して,比表面積や細孔径分布を分析する装置です.

    吸着質:N2,H2O,Kr


    • 数値解析シミュレーションソフト

    ANSYS  Academic (Fluentによるガス化炉の温度解析)

    汎用数値解析ソフトウェアのパッケージです.
    本研究室では主に有限体積法による熱流体解析(Fluent)を使用しますが,有限要素法による構造解析も可能です.
    (教育用のためメッシュ数の上限有り)